VoidScan2.0 日本販売決定
世界中で大ヒットしたスキミング防止カードが新しくなって再上陸
2020年に発売されたカナダ発のスキミング防止カード ”VoidScan”は、米国クラウドファンディングにて、
78カ国以上、2800人以上の支援者を集める大成功を収め、日本でも人気商品となりました。
ここ数年で広く普及したキャッシュレス決済。
VoidScanは、その便利さの中に潜む危険を未然に防ぐ、最も簡単で有効的な手段です。
今回、更にスマートにパワーアップした ”VoidScan 2.0”が日本にやってきます!
VoidScanとは?
VoidScanは、タッチ決済で利用する、RFID機能のついたカードを護るスキミング防止カードです。
13.56MHzの周波数で動作するクレジットカード、デビットカード、運転免許証等を保護します。
クレジットカードと同じサイズの透明なカードを財布やパスケースに入れておくだけで、スキミング電波を遮断し、あなたのデータを悪質なスキミングから護ってくれます 。
スキミング防止専用の財布やカードケースとは異なり、VoidScanはお手持ちの財布に入れるだけで機能します。これは、最もシンプルで簡単なスキミング対策です。
進化したデザインと機能

よりスマートでモダンなデザインに
VoidScan 2.0は、ミニマルでモダンな新しいデザインを採用しました。

薄くなりスペースを取らない
VoidScan2.0は、初期モデルよりも30%薄くなり、よりコンパクトになりました!

より広い範囲を保護
VoidScan 2.0は、保護範囲が厚さ4.25cmとなり、初期モデルに比べてより効果的になりました。
VoidScanが選ばれる理由
\ \ 今なら10%OFF! / /
RFIDってなに?
RFID(Radio Frequency Identifier)とは、
RFタグに記されたID情報を無線通信でやりとりすることで識別する仕組みを指します。
RFIDはFelicaや交通系電子マネー、運転免許証などの非接触ICカードで利用されています。
いわゆる近年使う機会の多くなったキャッシュレス決済、タッチ決済で使われている技術です。
RFID妨害電波でスキミング電波を遮断!

VoidScanは、リーダーから発せられる電波を受けて発電し、13.56MHzの妨害電波を発します。
この妨害電波により非接触ICカードから発信されるカード情報はブロックされリーダーへは届きません。
VoidScanは、通常125 kHzの周波数で動作するオフィスのキーカードやアパートのタグからの信号を妨害しないため、財布などからVoidScanを取り外さなくても、建物に簡単にアクセスできます。

タッチ決済をしたいときは、支払用のカードを財布やパスケースから取り出して、VoidScanカードから16㎝以上離すだけです。
こんな人におすすめ
☑ タッチ決済を利用することがある
☑ 旅行が大好き
☑ 仕事柄、出張が多い
☑ 財布やケースなどカードをしまう場所をいくつか分けている
\ \ 公式販売ページより10%OFFでGET! / /